トップページテスト

logo
English

こころは見えない。だから、聴く。

はじめまして。
ここサポ事務局 です。
こころの不調に悩む人をサポートする
「心のサポーター」を日本全国に
広げていく取り組みをしています。

「心のサポーター」といっても
むずかしい資格や専門知識は要りません。
いつか役立つメンタルヘルスの基礎や、
人の悩みを聴くスキルを学びます。

誰もがこころの不調を経験する時代。
そのサインに気づける周りの人や、
こころの応急手当てのできる人を
増やしていくことがとても大切です。

メンタルヘルスの理解を広めていき、
こころの不調で悩む人が話しやすい環境を
このアクションからつくっていきます。

お知らせ

 

~特別なお知らせ~
世界メンタルヘルスデーにあわせて、こころのサポーター養成研修をオンラインで実施します。全国どこからでもオンラインでご参加いただけます。
お住まいや職場のある自治体での研修が実施されていなかったり、すでに終了してしまって受講したくてもできなかった方は、ぜひご参加ください。
内容は通常の研修と同じ共通研修と選択研修の合わせて2時間。研修を受講すると認定証が発行されます。

詳しくはこちら
 
 

心のサポーター普及啓発動画




MY STORY

こころの病気からのリカバリーについてご本人にお話を伺う、MY STORYです。
佐藤 朋美さん(一般社団法人精神障害当事者会ポルケ)と片山 理(理~)さん(WRAP®ファシリテーター・川口市精神障害者の会よつば )にお話を伺いました。

▶ MY STORYの動画はこちら
 
 
 

心のサポーター数

2025年9月30日時点で 25,850人 です。

 都道府県ごとの心のサポーター養成人数は、以下のとおりです。

北海道    637人
青森県      –
岩手県    625人
宮城県    685人
秋田県      –
山形県    63人
福島県    803人
茨城県     67人
栃木県    405人
群馬県    87人
埼玉県    289人
千葉県    730人
東京都  1,485人
神奈川県 4,198人

新潟県    238人
富山県     1人
石川県   133人
福井県    19人
山梨県    391人
長野県    55人
岐阜県    186人
静岡県     21人
愛知県   1,347人
三重県   308人
滋賀県    252人
京都府   351人
大阪府  3,378人
兵庫県   700人
奈良県   173人
和歌山県 2,653人

鳥取県      –
島根県   127人
岡山県   109人
広島県  1,153人
山口県      –
徳島県  1,845人
香川県    37人
愛媛県   217人
高知県    325人
福岡県    804人
佐賀県     1人
長崎県    884人
熊本県     7人
大分県     3人
宮崎県     21人
鹿児島県    1人
沖縄県      –